100均のLEDキャンドルをお洒落にアレンジする方法
ダイソー、セリアで購入できる小さなLEDキャンドル
100円ショップで販売されている小さなキャンドル型のLEDランプ。
手のひらサイズでコンセントが必要ないのでどこにでも置けて、本物のようにゆらゆらと揺れるLEDランプです。
LEDキャンドルのロマンチックな使い方!
このLEDキャンドルをロマンチックコーデされているおしゃれさんは大勢いらっしゃいます。色付きガラスコップやガラスジャーに入れたり、自作のカバーを被せてインテリアにアレンジしています。中には、キャンドルの周りにレースペーパーを巻いてランタン風にアレンジされるおしゃれさんもいらっしゃいます。
キャンドルはそのまま置いてあっても違和感がないので、炎が見えるアレンジ方法は無限大です。
LEDキャンドルの揺れる光をインテリアランプに!
LEDキャンドルのゆらゆらと揺れる光はそのままに、小さなインテリアランプに変身します。当店のキャンドルカバーシリーズは、ダイソーやセリアで購入できるLEDキャンドル専用に設計されたプチプラなインテリア小物です。現在販売しているものは、発光部分のプランツが3種類、LEDキャンドルを入れる部分のプランターが3種類ですが、常に新しいデザインを考えモデル製作しています。だいたい1週間に1セットくらいを製作して面白い作品をインスタに投稿しているのでチェックしてみてください...#broad_san3d
《揺れる光に癒されます》キャンドルカバー
商品紹介
《揺れる光に癒されます》
3Dプリンターで製作する、完全オーダーメイドの小さなキャンドルカバー。
プランターにLEDキャンドルを入れて、プランツを被せます。
「今日も一日お疲れ様」淡く優しい光を見ていると癒されます。
発売キャンペーンとして、ローソクのように炎が揺れるLEDキャンドルを付属します。
手のひら…